令和4年度第1回 日本産業ストレス学会研修会について
テーマ:自分のキヤリアと産業ストレス
■日程:2022年7月16日(土)10:00~16:00(受付9:30、オンライン受付 9:45) ■場所:東京都医師会館 講堂+オンラインZoom(接続方法は申込者に連絡します) (D)オンライン参加 学会員 2,000円
【会場参加用申込フォーム】(会場参加は満席となりました。現在、キャンセル待ち受付をしています。) https://ws.formzu.net/fgen/S80573919/
【オンライン参加用申込フォーム】 https://ws.formzu.net/fgen/S60054584/
|
研修プログラム
- (1)職域におけるキャリア上の課題を再考する(10:00~11:00)
大庭 さよ(メンタルサポート&コンサル東京 代表)
(2)キャリア形成におけるストレス対処-問題解決スキル(11:05~12:05)
宋 裕姫(オフィス宋 代表 産業医)
―休憩(12:05-12:50)―
(3)企業内のキャリアカウンセリングの実態(12:50-13:50)
古閑 啓子(三菱ケミカル 保健師)
(4)実地研修 (14:00~16:00)
「キャリアと産業ストレス」
湯佐 真由美(リクルートキャリアコンサルティング 公認心理師・臨床心理士)、
ファシリテーター 野崎 卓朗(三菱ケミカル)、田中 宣仁(パナソニック)、
後藤 由紀(四日市看護医療大学)、西 賢一郎(ジヤトコ)
認定単位(予定)
日本医師会認定産業医制度 生涯研修(会場参加のみ対象) 専門 3 単位、実地 2 単位
日本産業衛生学会産業保健看護専門家制度 研修単位
専門 3 単位(会場・オンラインともに対象)、実地 1 単位(会場参加のみ対象)
日本臨床心理士資格認定協会 研修ポイント(会場・オンラインともに対象)
申込期間
■事前申込受付期間:2022 年 4 月 1 日(火)~ 2022 年 7 月 11 日(月)
■定員(定員となり次第、締め切り)
会場 100 名(日医産業医単位・産業看護専門家制度実地単位を希望の方のみ 先着順)
オンライン 150 名(産業看護専門家制度専門単位、臨床心理士ポイントの対象)
詳細および申込・問合せ先
■申し込み
下記詳細をご確認の上、お申し込みください。
詳細はこちら
【会場参加用申込フォーム】(会場参加は満席となりました。現在、キャンセル待ち受付をしています。)
https://ws.formzu.net/fgen/S80573919/
【オンライン参加用申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S60054584/
日本産業ストレス学会事務局
〒160-0011 東京都新宿区若葉 2-5-16 向井ビル 3F 株式会社ヒューマン・リサーチ内
TEL:03-3358-4001 FAX:03-3358-4002 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。